2016年4月19日火曜日

いや~女の子ってここまでパパに似るものかな・・・

あまりにも衝撃的に似ていたので思わずブログを書いてみることにした。

よく昔から、“女の子はお父さんに似ると幸せになる”とか言ったもんだが・・・

産んだ私からすると、私の遺伝子は~~~~となるしょぼん

今回、いくちゃんの幼少期の頃の写真と現在の結生の写真を見比べてみようと思う目おとめ座

ちなみに一緒に全部の写真に写っている方はDonald Houkさん!

Houkさんについてはこちらをどうぞドキドキドキドキドキドキ

能登の田舎から鎌倉…そして東京有楽町電気ビル 外国人記者クラブへ ~ 人生最大の転機の“きっかけ”をつくってくれた人 ハウクさんとの昼食 ~


さて、それでは行きますにひひ
幼少期の中川生馬

1歳の中川結生


おそらく2~3歳の中川生馬
2歳の中川結生

結生とハウクさん

結生とハウクさんとハニフさん

てか、いくちゃん似ってよりおばあちゃんそっくり!!!

この話のオチは・・・

いくちゃんと言うより、お義母さんそっくりすぎる~~!!というお話ですショック!

2016年4月3日日曜日

穴水町民ととある小学生の女の子の話 ~学校行きたくない編~


とある天気がいい平日の朝8時20分。

娘を保育園に送り出した後会社に出勤した私。

少し急いで会社の駐車場に車を止め線路沿いを歩いている途中、ふと目の隅にうずくまっている女の子が目に入った。

線路のすぐ脇にいたものだから心配になり話しかけた。

私「どうしたの?お腹痛いの?」

女の子「・・・・・」 首を横に振る。

私「具合悪い?おうち近い?誰かくるの?」

女の子「・・・・・」 首を横に振る。

私「どうした~。学校行きたくないの??」

女の子「・・・・・うん」 ボロボロと涙を流す。

小学1年生くらいだろうか。

私は女の子の背中をさすりながら「どうした?クラスでなんかあったの?先生怖いの??」

女の子 「…名札をなくしたの。どこ探しても見つからないの。家にもないしどこにもないのぉ」としくしくと泣き始めた…

えっ?目叫びまじか~~~~ガーンガーンガーンガーンそんなんで泣くの~ガーン目


そうか、小学生にとっては一大事なのだ。


とちょっと笑いそうになってしまったのをこらえた。

さてどうするかな~と。

そこで初めて私は自分が小学生の女の子の扱いが全くわからないことに気が付いたカゼ得意げダウン

「ちょ、ちょっと待っててね。すぐ戻るから!」といい、会社の同僚でもあり、3児のママでもある友達に電話をかけた。


この日携帯電話を忘れた私は一旦会社に行き、女の子の名前と事情を同僚に電話で話し、解決策を見つけようとした。


5分後、同僚と話を終え、結局同僚の子が学校の先生に電話をして彼女を迎えに来てもらうということで話が収まったあと、私はまた女の子のところに戻ろうとした。

さて、話はここからだ。

会社から女の子のいる線路までは見通しのいい直線約200メートル。

スタスタと女の子に向かって歩いていく私。

と・・・

一人のサラリーマン風の男の人が、出勤前だろうか。女の子に話しかけているのがわかる。寄り添ってなんか話している。もちろんだが会話は聞こえない。

と・・・

今度は、工事現場風の男の人が自転車から降り女の子に近づいてきた。


と・・・

今度は、ウォーキング風の30代後半だろうか。男の人がまた近づいてきて女の子を囲んでいる。

会話が聞こえるくらいの距離に近づいてきた。

この大人男3人は一人の女の子を心配して、出勤前に話しかけていたのだ。

「ランドセルあけるからね。裏に確か電話番号とか書いてあるはずだからね~」といい、慣れた手つきでふたを開け、小学校に電話をし、先生を待つ間もずっと一緒にいてあげて、無事10分後に学校の先生に連れられていった。


朝から胸がジーンとなった。


きっと日本全国昔はこういうことが普通だったのになあ。

いつからか、地域のコミュニケーションがなくなって、町と人のつながりのない国になってしまっていた。

まずそもそも出勤前に女の子に話しかけてる余裕なんてない。

会社に遅れる~!朝ごはんコンビニで買わなきゃ~。って思っちゃうよね。

都会に住んでたらきっと私もスルーしてしまってたかも・・・

でも、小学生の女の子を囲んで大人の男3人いても全然違和感のなかった風景。

穴水町ってすごいなあと思った。

きっとこの町だと、娘もおおらかに育つだろうな。





















2016年3月30日水曜日

田舎暮らしって素晴らしい 子育て編

こんにちは。田舎バックパッカーの結花子です。 なぜ田舎に住んでるの?メリットは何?と田舎暮らし3大質問の内の二つです。 なぜ田舎に住んでるの?は、いくちゃんのブログ【下のリンクから】を読み込んでもらうとして…

イナ旅…&ライフスタイル By 中川生馬

メリットは何?について子育ての観点から思ったことを。 メリットの一つとして

「一緒に畑を耕したりお米を作ったり、味噌を作ったり、ある意味人間の生きる力が身に付く。」と私はよく答えますが… じゃあ別に田舎じゃなくてもいいじゃん?都会でもちょっと家庭菜園したり、味噌作ったり、インターネットで調べればわかるじゃん。という返事もかえってきます。 確かにそうなんですよ。確かに。 でもね。大切なのは… 幼少期にどういう環境で、誰に畑や米つくりなどを教えてもらうか




私や結生の場合だと「あそこに梅の木があるでしょ?夏前になると、ぼたぼた梅が落ちてくるんだよ。

そうすると、それを見ていたかの様に、赤い紫蘇が畑にたくさん出てくるんよ。
赤紫蘇と梅を一緒につけて梅干しつくろう。」


「畑やってるの?肥料の代わりに、海から海藻とってきて、乾燥させてそれを畑に撒くといいよ」
「あんたの畑たくさんミミズがいるね~。いいよ~。ミミズがいる畑はいい畑なんだから。」


「ほらほら、あの水面。すいすいとサヨリが泳いでるよ。」

こんな会話をひいおばあちゃんくらいの年齢の方としている。


きっとまだ結生は言葉を理解していないでしょう。

しかし、きっときっと彼女はその小さな体いっぱいに美味しい空気を吸って、彼女なりに理解している。

んな風に私は思います。















2015年10月15日木曜日

 結生 2歳の誕生日♪

中川家にとって10月13日は大事な日でした目


愛娘 結生が生まれた日なのだ!人生2回目の誕生日。自分も33歳年取ったなあショック!べーっだ!



1歳から2歳の間いろんなことがありました・・・わんわん




まず大切にしていた電子辞書をお風呂場に入れられました。




大切にしていた携帯電話を魚焼きコンロの中に入れられました。



野菜の苗、知らぬ間に引っこ抜かれてました。



家庭菜園のミニトマト。緑色のうちにもぎとられました。



洋式トイレに一緒に入っていたら、知らぬ間にウォシュレットMAXでボタン押されて思わず悶絶しました。



その後、反対側にあった緊急用ボタン押されて焦りました。



これからどんなことが起こるんだろうオバケねこへび







最近はイヤイヤ期がはじまり、自分の気に入ったものしか食べない飲まないとわがままを言います。


そんな結生はすくすくと能登の大地で育っています。


もう一緒にいる時間が楽しくて幸せで堪りません。


いくちゃんと結生が一緒に心から楽しそうにじゃれている。


はあ、これ以外私には必要ないのかも。とよく思う。



さ、結生が保育園に行った。私も仕事頑張ろう


2014年11月17日月曜日

リクルートの『Suumoジャーナル』に私たちが載りました♪

私たちの能登 田舎ライフがリクルート社のニュースサイト「Suumoジャーナル」に載りました!
みんな、見てくださいね♪
こちら⇒田舎をバックパッカー旅してたどり着いた、家賃5000円の能登暮らし
穴水町田舎暮らし”
記事はこちらから!
能登田舎暮らし”
現在「Suumoジャーナル」の一面にアップされています(爆
追加ですが、こちらにも載りました♪上の『まとめ』記事のような感じです! こちらもご覧くださいね~~♪
田舎暮らし”
移住希望者必見! Iターンする前に心得ておきたい4つのこと
いくちゃんのブログはこちら

2014年9月12日金曜日

生後10か月♪ そろそろ歩きはじめるよ♪

いや~月日が経つのは早いもので…あせる結生ちゃんが誕生して10か月が早経ちましたラブラブますますいくちゃんに似てきていて、いくちゃんは結生ちゃんにガーンぞっこんですショック!



私はたまに、蚊帳の外ですグッド!むかっでも夫婦とっても仲良しですドキドキ結生ちゃんが生まれてより仲良くなった気がします!!




さてさて、私たちの最近の生活は…晴れ雨クマ

やはり、結生ちゃんと旅と自然チューリップピンクチューリップ紫黄色い花って感じです。


生後4カ月♪


朝は目の前の海に行き、魚が泳いでいるのを見ては早く釣りやりたいな~~お月見と感じ

お昼はみんなでご飯おにぎり食パン

近所の人の稲刈りを手伝ったり、野菜を取りにいったりぶどうさくらんぼ



お水がなくなってっは、炭酸泉を汲みに行きお茶

食べ物がなくなったなと思ったら、畑へ行きクローバー虹

新しい料理を作ってみたり晴れ星チーズ

保存食を作ってみたりバナナ

自分の体に直接つながることを沢山しているなあと感じる今日この頃音譜目

幸いにも能登には『本物』を作っている人たちが沢山いるので、『本物』を食べることができる。野菜やお肉やお魚。体って大事。食って大事。水って大事。

最近結生ちゃんが立ち始めました音譜まだ一歩しか前に踏み出せませんが、お母さんとしては嬉しい様な切ないような、さみしい様なガーンしょぼん

結生ちゃん自立への人生の第一歩をドキドキ晴れ踏み出しています虹ブタ



生まれたその日の写真目あせる